だっぺ屋サイト↓
Paint.NET公式サイト↓
マニュアルメニュー TOP 機能と使い方 プラグイン レタッチ例 効果使用例 ギャラリー
逆光の雲を作る〜Ver1見上げた空 Ver2遠景の空(v3.22で作成)
PhotoShop定番の逆光の雲です。プラグインを利用すれば、PDNでも簡単に作る事ができます。
2種類の空の作り方をご紹介します。
先ずは、簡単な見上げた空バージョン

必要なプラグイン
Gradient Mapping
レンズのフレア
(Madjik氏のプラグインセットに入ってます)
Lens Flare

キャンバスサイズは必要に応じて。この例は400x300で作りました。(縮小してます)
1.雲のベースを作る

色は基本の黒白
1−1 「効果」〜「レンダ」〜「雲」をかけます。設定はすべて標準のままです。

1−2 「レイヤー」〜「回転/ズーム」で遠近感を作る。
見上げた空なので、それほど大きく変形させる必要はありません。(お好みで)
1−1 雲をかける 1−2 回転/ズームで遠近感を作る こうなる

ねじれの角度−90
ねじれの半径 44位
拡大と縮小1.33x
パン テキトー

2.
2 曲線をS字 こうなる
 「調整」〜「曲線」でコントラストを強める
黒いところを雲、白いところを空にします。空との境界をはっきりさせます。

明るい空にしたいので、白い部分が多くなるように少しきつめにカーブを作ります。雲のかかり方によってカーブの作り方は変わります。S字型を基本に白黒のバランスが良くなるよう試してください。

3.雲の色と空の色をつける

やっと、プラグインの登場です。「調整」〜「Gradient Mapping」をクリックすると初期設定により赤くなります。「Source Luminosity」つまり、明るさを赤のグラデーションに置き換えてるわけです。明るさ毎に色々な色を設定する事ができますます。詳しい説明はいつか(っていつだ?^^;)するとして、とにかくやりましょう(笑)
左端の▲マークをダブルクリック(若しくは右クリックでメニューからchange colorを選択)すると、WIN標準の「色の設定」が表示されます。「色の作成」をクリックしてR:60 G:60 B:70にします。これが雲の色のベースになります。
中央の▲ 白にします。これは雲と空の境界になります。
右端の▲ これが空の色。ここではR:60 G:100 B:220を入力しました。
その都度、画像の色が変わるので、何を変えてるか分かると思います。この数値はお好みです。
3.雲の色と空の色をつける こんな感じにして・・・ こうなる
4.仕上げ
新しいレイヤー2を作ります。

4−1 白〜透明の円形グラデ 4−2 レンズのフレアかけて完成
4−1 白から透明の円形グラデーション
太陽の輝きを入れます。プライマリーカラーを白、色パレットを拡張してセカンダリカラーの透明度を0にします。
円形のグラデーションを明るくしたいところにかけます。ここでは上右端から中央までかけてます。

4−2 レンズのフレアをつけて完成

グラデーションをかけたレイヤー2にLens Flareをかけます。一番明るいところから自動的にかけてくれます。設定は標準のままかけました。
inserted by FC2 system