このページの作成日
 2008/02/23

k
だっぺ屋サイト↓
Paint.NET公式サイト↓
マニュアルメニュー TOP 機能と使い方 プラグイン レタッチ例 効果使用例 ギャラリー
地球(v3.22で作成 プラグインのShape3D Sin Waves Featherが必要)
ギャラリーにアップしてるリアルな地球の作り方です。

PDNフォーラムのチュートリアルでもやってた通り、世界地図をShape3Dで球形にすればいいわけですが、衛星写真みたいなリアルを表現するには、少し工夫がいります。一つ一つ工程を説明するとものすごい量になりますので、無駄な解説一切無し。一応Shape3Dや各調整、効果の使い方が分かってるものとして説明します。

キャンバスサイズはスタート1024x512
完成で 512x512 

必要なプラグイン
Shape3D
Sin Waves
Feather
1.張り付けマップを作る
世界地図をマッピング用に変形させます。メンドくさいでしょうから、私が作った1024x512の画像を用意しました。右画像をクリックすると別表示されますのでPDNにドラグドロップしてください。元は2048x1024ですが、半分のサイズで充分でしょう。画質も落としてますが最終的には問題になりません。上のサンプルも同じ画像で作っています。

デカイのがいい!自分で作りたい!という方の為の簡単レシピ
2.世界地図を地球にし、キャンバスサイズを変更する

2−1.「効果」−「Render」−「Shape3D」
    タグの球を選択、全球マップ
    カメラアングルは、5〜16が実際の衛星写真と同じぐらいになります。
    アンチエイリアス ON
    照明 OFF
    オブジェクトの回転で見たい地球にします。
2−2.「イメージ」−「キャンバスサイズ」
    サイズ512x512、アンカー中央
2−3.新規レイヤーを作り黒く塗り、地球の下に置き背景にします。
3.大きな雲を作る

3−1.新規レイヤーを作り、ブレンドをスクリーンにします。
3−2.「効果」−「レンダ」−「雲」 サイズ 150 粗さ 0.75 ブレンドモード 標準
3−3.「効果」−「デフォルメ」−「Sin Waves」
    Amplitude 12    Horizontal 5    Vertical 1
    Angle 0       Anti-alias 2
3−3.「効果」−「Render」−「Shape3D」
    reset All
    球 平面マップ(固定)
    アンチエイリアスON
    照明OFF
4.雲の形を整える

4−1.「調整」−「曲線」
    右図参照
4−2.不要な雲を消す。 消しゴムでも良いが
     グラデーション 透明度のモード 円形
     セカンダリの透明度を150〜200 右ボタンドラグ
4−3.「効果」−「デフォルメ」−「ねじれ」
     量/方向 15前後
     サイズ 0.2〜04
     3〜4箇所にかける

5.細かい雲を作る

5−1.「イメージ」−「キャンバスサイズ」
    サイズ 幅512x高さ1024、アンカー中央 縦長にします。
5−2.新規レイヤーを作り、ブレンドをスクリーンにします。
5−3.「効果」−「レンダ」−「雲」 
     サイズ 50 粗さ 0.75 ブレンドモード 差
    【Ctrl+F】で10回ほど繰り返します。
5−4.「効果」−「デフォルメ」−「Sin Waves」
    大きな雲を作ったときのままでOK
5−5.「効果」−「Render」−「Shape3D」
    大きな雲を作ったときのままでOK
5−6.「イメージ」−「キャンバスサイズ」
    サイズ512x512、アンカー中央 元のサイズにします。
5−7.「調整」−「曲線」
    右図参照
5−8.グラデーション 透明度のモード 円形
     セカンダリの透明度を150〜200
     右ボタンドラグで不要な雲を消す。
     透明度はその都度調整してください。
6.地球の周りを明るくする

6−1.レイヤー「地球」の地球の外側を魔法の杖 許容範囲0で選択、【Ctrt+I】で反転
6−2.新規レイヤーを作り、水色系で、選択範囲を塗りつぶす
6−3.水色のレイヤーをコピーする。水色のレイヤーを一番上、
    水色のコピーレイヤーを地球の下にする
6−3.水色のレイヤーを透明度70ブレンド標準
     グラデーション 透明度のモード 円形
     右ボタンドラグで中心から外に消す
6−4.水色のコピーレイヤーに「効果」−「Object」−「feather」で
     Radius 5 Strength 3 True Featherチェック無し
これで、一通りの作業終了。
後は、レイヤの透明度や、最終的な色調整をして完成です。
調整したのが、最初の画像です。海の青色がちょっと強かったので、少し緑に寄らせました。水色も微調整してます。
      
inserted by FC2 system